akippa(アキッパ)というシステムをご存知でしょうか?

使用していない駐車場を公開し、ネットの会員さんが使いたい時に借りられるサービスで、とりあえず入居まで空いている駐車場を貸してもいいかと思い、登録しました。

一旦登録しても2週間前なら解約できるという手軽さで、その都度予約の車種ナンバーを知らせてくれ、こちらは何の手間もかからない簡易さです。近所ですでにあちらこちらの駐車場が登録されているとのことで、この会社の営業マンが大阪から来たというところでまた驚きました。(大阪の人はフットワークが軽いですね。)

特にナゴヤドームに近いため、このあたりは野球やイベントコンサートなどの駐車場として需要があり、それと遊んでいる敷地をマッチングさせるプラットホームを作ることで、うまくビジネスにしていると感心しました。

近年、経済ワードの一つに「シェア」という言葉がよくでてきますが、まさしくこれもシェアビジネスの一環だと思います。

賃貸住宅市場でも、ホテル感覚に場所を転々とするノマドワーカーのための賃貸が誕生したりして、この先所有とシェアの境界線が入り乱れ、共存していく傾向に、ますますあるのではないかと感じさられます。