スキプフロア=天井高の違い
2FのLDKとバス・トイレなどのユーティリティースペースがスキップフロアのため、1Fの天井高は2つの高さが並存しています。高い天井高と通常の高さの間の側面が抜けているため、窓の少ない角部屋以外の1Fであっても、LDKの気配や彩光が感じられ、開放感が得られるようにデザインされています。

オフィスやセカンドビジネスの場、コミュニケーションの場、もちろんプライベートのスペースとして、様々な用途に使っていただけることを想定して、壁に釘打ちができるよう下地を入れてありますので、ちょっとしたDIYが可能です。(ただし下地壁が入っていない箇所があったり、躯体等を触られると困りますので、あらかじめDIYに関しては要相談ということでお願いいたします。)